ひと粒がおにぎりサイズの大きな米を実らせたい

あさくらの米名人 北嶋將治さん

清酒「獺祭」醸造元の旭酒造主催「最高を超える山田錦プロジェクト」にて、史上初となる2回目のグランプリを受賞した朝倉市の米農家・北嶋將治さん。就農して約30年。「米の質」にこだわり続けてきた北嶋將治さんに話を伺ってきました。

ひたすら「米の質」にこだわり続けて・・・
 米づくりを始めた時からずっと北嶋さんが思い続けてきたこと。
 「量を売って儲ける、という考えがすごく嫌で。僕は味をどこまでも追求したい。食べてもらって、「おいしいよ」と言ってもらえればそれで良いと思っているんです」


 『米の質』にこだわり「おいしい」と喜んでもらえる米を作る。そのために「人がやっていないことをしよう」と決めた。
 「自分で実践してみないと学べないから」と、全て実際に試し、トライ&エラーを繰り返して
きた。そうやって30年経った今でも、「まだまだ試したいことがいっぱいある」と話す。
 米作りは年1回しか出来ない。だから、田んぼの数を増やして、同時に様々な手法を試してい
るという。
 現時点で一番だと思っている方法は『海のミネラル』を入れること。
 自然は山から海へと循環している。だから海の栄養分を田んぼに戻してあげる。循環型の農業
がしたいと思ったのがその理由。ベースは海水。それにプラスして珊瑚の粉、サトウキビの燃え
かす、海鳥の糞を入れている。
「どれも天然物ばかりなので高いです。特に海鳥の糞とかになると、そもそも量自体がかなり少
なくなっているんで。だからと言って、米の値段を上げることはしない。安定して美味しいよ
ねって言ってもらえるのが楽しみなんです」
海のミネラルを入れるようになって、まず稲の根の張りが変わって来た。

 実は、北嶋さんの田んぼの土は殆どが砂利で、皆からは「最悪の田んぼ」と言われるのだそう。
「粗い砂利だから、どこまでも根を張れる。但し、水持ちは悪くて、水を入れても半日くらいし
か持たない」。でも、水を入れたり、抜いたり、自由に出来るから、北嶋さんにとっては一等地。
美味しい米ができる条件と言われる「寒暖差」も、この土地なら自在に作れる。

 苗を植えてから収穫までの毎日、毎朝ずっと同じ葉っぱを触り続ける。そうすると、稲の状
態、水が欲しいタイミングなどが大体分かってくるという。
「葉の裏にザラつきがある時は、水(夜露)が欲しいからトゲを上向きに上げているんだなと
か、雨が多い時は葉も柔くなっているから水は要らないなとか、会話が出来るんですよ。あと、
『月の力』ってやっぱりすごいですよ。月はお産や人の死にも関連するし、『満月防除』と昔か
ら云うように、生物は月のリズムに影響されるんです。だから『満月』と『新月』の時にもちょっ
といじっているんですよ。その効果は絶大。だから月の暦でそわそわしとかんといかんです」
地元あっての自分、先祖あっての自分
 少しずつ化学肥料を除外して行くにつれ、地区に蛍が戻ってきたり、微生物やメダカ・川エビ
など生き物が増えたりと周辺環境にも変化があった。
「次の時代へ豊かな環境を残すことって人間の使命だと思うんですね。私自身も田んぼを持って
いるんですけど、それはただ先祖から預かっているだけ。人から借りている田んぼもその家の先
祖の方からお借りしている。だから、借りた田んぼは借りた時以上に手をかけて、維持して、次
の時代へ渡したいと思っているんですよ」
 「人が米を作るのではなく、米から育ててもらいようけんですね」と北嶋さん。
その感謝の気持ちから、毎年稲刈りが終わったら、一升瓶50本程のお酒を田んぼに撒いてお礼を
しているといいます。
「人間の悪い癖で、人間に都合が良いように解釈する。田んぼには七人の神様がいる。八百万の
神への感謝だけは絶対忘れては成らないと思っています」

 北嶋さんが作るブランド米『君不知(きみしらず)』は、「料亭から愛されるお米」として名
を馳せ、京都の米料亭 八代目儀兵衛主催「お米番付」でも優秀賞を受賞。縁あって、伊勢神宮に
も奉納できるようになった。
「もう『米』と気安く呼べない。『お米様』と言っていいくらい、米には感謝しているんですよ」
『米』を通じて、いろんな出会いがあり、方々に縁を貰って、現在(いま)がある。


 「土地って変えようがないんですよね。だったら作り方を変えればいいじゃないかと。その土
地にあった作り方を自分で研究して、工夫しながら作り上げて来たんです。稲は田んぼに植った
時から、三年先まで対応できるように成長しているらしいんです。広島にいる私の師匠がいつも
「三年先まで稲は解っとうけん、お前が慌てんでも稲がどうにか対応してくれる」と言うんで
す。師匠と知り合ったのも『お米様』のお陰です」

 少年のように瞳を輝かせ、米作りについて語ってくださった北嶋さん。「ゆくゆくは、米粒一
個がおにぎりくらいの米を作りたい」との目標の実現とその報告を愉しみに待ちたい。


農業法人 株式会社ウィング甘木
朝倉市屋永3196
Tel.0946-24-0888

タイトルとURLをコピーしました